スポンジホームセンター

MENU

ウレタンフォーム・発泡ポリエチレン・ゴムスポンジ販売のスポンジホームセンター

  • 当日出荷のスピード納品
  • 全国19000件超えの納入実績
  • ウレタン・スポンジ加工59年の経験

ウレタン・スポンジ豆知識<Trivia>

メルカリの緩衝材はどこで買う?プチプチやスポンジの購入方法を解説

メルカリで商品を発送する際に、しっかりと梱包ができているか確認することは重要です。

しかし、梱包に使用するプチプチやスポンジなどの緩衝材が、どこで購入できるのか分からない人は多くいます。

この記事では、プチプチやスポンジの購入方法や、梱包する際のコツなどを解説します。

お得にスポンジを購入する方法も紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

メルカリの緩衝材はどこで買う?

メルカリでよく使われる緩衝材には、プチプチとスポンジがあります。

ここでは、メルカリの緩衝材はどこで買えるのかについて解説します。


プチプチの購入場所

プチプチのおもな購入場所は、ホームセンターかネット通販です。

100円ショップでも販売されていますが、小さなサイズがほとんどです。

プチプチは、数十センチの大きさに裁断されている「カット品」か、数十メートルが巻き付けられている「ロール品」のどちらかです。

使用量が少なければカット品を購入して、毎日のように緩衝材を使うのであればロール品を購入しましょう。

小さなホームセンターでは、ロール品を販売していない可能性があります。

ロール品を購入するのであれば大規模なホームセンターか、ネット通販がおすすめです。


プチプチという商品名は、川上産業株式会社の登録商標なので、他の会社は使用できません。

「エアキャップ」や「エアーマット」などの商品名で販売されている可能性もあるため注意してください。


スポンジの購入場所

スポンジの主な購入場所は、プチプチと同じくホームセンターかネット通販です。

ただし、ホームセンターの場合は、椅子の張り替え用のスポンジがメインで、緩衝材として使う大きなサイズは販売されていないケースが多いです。

スポンジを購入するのであれば、ネット通販がおすすめです。


スポンジホームセンターでは、加工工程で出る切れ端のスポンジを格安で販売しています。

緩衝材にぴったりの柔らかいスポンジです。緩衝材用のスポンジが大量に欲しい人は、ぜひチェックしてください。


【お得】緩衝材用スポンジはコチラ


緩衝材を使ってメルカリの商品を発送する際のポイント

緩衝材としてプチプチやスポンジを使う際は、使用する量に注意して、隙間ができないようにする必要があります。

ここでは、緩衝材を使ってメルカリの商品を発送する際のポイントを解説します。


商品によりプチプチの量を使い分ける

プチプチを使用する際は、商品によりプチプチの量を使い分ける必要があります。

重量のある商品や破損しやすい商品は、プチプチを二重三重にして緩衝性を高める必要があるためです。

特に精密機器やガラスのビンなどは壊れやすいため、入念にプチプチを巻くようにしましょう。


ダンボール内に隙間ができないようにスポンジを詰める

商品を入れるダンボール内には、隙間ができないようにスポンジを詰めてください。

隙間があると商品がダインボール内で動いて、ダメージを受けるためです。

ダンボールにスポンジを詰めるほど費用は増えてしまいます。

しかし、梱包の不手際で商品が破損すると、購入者とのやり取りや代替品の発送など、より多くの費用や手間がかかります。

クレーム対応に時間を取られないためにも、ダンボール内に隙間ができないように梱包しましょう。


メルカリで緩衝材を使う際の注意点

緩衝材を使う際には、プチプチの表裏やスポンジの変色など、いくつかの注意点があります。

ここでは、メルカリで緩衝材を使う際の注意点を解説します。


プチプチの表裏を使い分ける

プチプチには凹凸のある面と、平らな面があります。どちらが表裏かは、決まっていません。

また、緩衝性もほとんど変わりません。

しかし、商品により、凹凸面と平らな面を使い分けると、より適切に梱包が可能です。

例えば、凹凸のある商品を梱包する場合、プチプチの凹凸面を内側にすると商品と引っ掛かってしまいます。

プチプチの気泡が破れたり、商品が破損したりする可能性があるため、凹凸面を外側に向けて使用するといいでしょう。

凹凸のない丸いものを梱包するのであれば、平らな面を内側にすると商品と密着して、隙間なく梱包可能です。

このように、商品によりプチプチの面を使い分けると、より適切に梱包できます。


スポンジの変色に気を付ける

スポンジは紫外線に当たると、黄色に変色してしまいます。

夏場の紫外線が強い時期だと、1時間ほど外に出すだけで、目に見えて黄色く変わるほどです。

変色しても緩衝性は変わりませんが、「古い緩衝材が使われていた」と購入者からクレームが入る可能性があります。

スポンジを保管する際は、紫外線の当たらない暗い場所に保管したり、黒い袋に入れたりするなどして対策をしてください。


まとめ

メルカリの緩衝材として使用するプチプチは、ホームセンターやネット通販で購入可能です。プチプチを大量に使う場合は、ネット通販で購入できるロール品にするといいでしょう。

スポンジは、ホームセンターやネット通販で購入できます。ただ、ホームセンターはサイズが小さいものが多いため、ネット通販で大量に購入するのがおすすめです。

スポンジホームセンターでは、製造工程で発生したスポンジの余りを格安で販売しています。スポンジを使ってメルカリの梱包をしたい人は、以下のページをチェックしてください。


【お得】緩衝材用スポンジはコチラ

KT-1


スポンジホームセンター店長からのメッセージ
スポンジ・クッション、緩衝材のことなら当店にお任せください。
ご家庭ではカットが難しい物も職人がカットしてお届けします。椅子やベッド、スポーツ用品から防音・断熱素材など、幅広い用途に対応いたします。
店長日記はこちら

店長日記

    どんな加工できるの?実際の現場写真で5つの加工法をご紹介!

    スポンジを動画で知る

    豆知識 スポンジを買う前に知っておくべき7つのこと ウレタンフォームの素材や構造について分かりやすく解説! 商品選びに役立つ情報盛りだくさん

    豆知識 チップウレタンってどんなもの!? ・スポンジ選びの参考になる ・きっと誰かに話したくなる

    豆知識 3分で分かる!発泡ポリエチレンフォームとは?

    会員様限定ポイント

    訳あり商品

    サンプルセット どれにしようか迷ったらサンプルで感触・硬さをお確かめください!

    量り売り
    素材別
    使い方から探す
    機能別

    カレンダー
    • 今日
    • 土日祝休み

    富士ゴム産業株式会社

    スポーツマット・クライミングマット専門店 ボルダー

    水耕栽培スポンジホームセンター 水耕栽培・植物工場向けスポンジ・ウレタン・野菜・果物用クッション

    ソファスポンジ専門店「Re-SOFA」

    HARENOHI KITCHEN SPONGE

    医療・介護・福祉スポンジホームセンター ウレタンアシスト

    土木・橋梁・バックアップ材 スポンジホームセンター

    ページトップへ